上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今まで作ったオリカを少しづつ紹介しようかと考えていたのですが、
オリカの文字の大きさや濃さを少し変更したので今までのオリカとは若干違う感じに…
というわけで溜まってた分を全部紹介。


No.12機甲忍者クリムゾン・シャドー
No.39希望皇ホープ
CNo.39希望皇ホープレイの3枚です。
以前作ったものの修正版です。
特にホープレイは憶測の効果だったので…

クリアー・キューブ
クリアー・レイジ・ゴーレム
クリアーモンスター2体
新しい枠の調整用に作った2体でまだあと2種類あるのですが、公開する機会が今くらいしかないので…
今回から文字の太さを調整しました。
印刷や、架空デュエルで効果が見やすいように少し文字を濃くしてます。

極神皇ロキ
シンクロ枠も新しくしました。
公式サイトのサンプルを見て調整。
以前はVジャンプの大きい画像を見て調整していたのですが、枠の色合いが明らかに濃いので
公式サイトのに変更。
これで文字も見やすくなったと思います。
スポンサーサイト
テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム
文字色の変更が凄くいい変化ですね~
枠の感じもいい感じにできてますし
クリアーでデッキ組んでみようかなぁ・・・・
汎用に悪夢再びが積めそうだし
箱と龍の守備0ってことだし・・・・
結構強いなぁ~・・・・・アニメ版のロキ
あのままだったら確実にデッキに入れてたのに・・・・剣闘獣に←
お疲れ様です・・・・
それと、機皇帝の方のリンク覚えてないので、ここで報告しますね。すみません。
次の完成版はオーディンかな?
もしよければ、もう少し作り方を教えてもらえませんか?
雷エフェクトがよくわからないです…
それにしても、とてもうまく見えます。
というかこれ本当に描いたの? というレベルだと思います。
白いもやもやの製作時間はどれくらいかかりましたか?
>>黒翔 隆星 さん
クリアーには悪夢再びが使えるのがいいですよね。
オーディンは8期のフォーマットで作るかもしれません。
>>Kさん
雷、フォトショップで雷の描き方は見れます。
その雷を公式の素材のように配置していきます。
ここで雷レイヤーをオーバーレイしたりしていくと
公式のような感じに雷がうまく背景と同化します。
白いもやもや自体はそんなに時間はかかってないです。
自分の場合は公式のカード画像を使いつつ
テキストや枠のところを上記の方法で補完しているのでなおさら
時間はかかってませんね。
一部に公式の物を使うとそこから色合いをとっていけるので
全体的に公式サイトの物に近くなります。
ただ、公式では画質のいいものがあまりないのでかなりの
補完が必要な場合もありますが…
全部1から描き起こす場合は色合いさえ気をつければそれっぽく
なりますよ。
今更感があるのですが
サイバー・ダーク・ドラゴンが凱黒竜になってます。鎧黒竜のような気がします。
いつもありがとうございます。今度フリーで使わせていただきます。